|   ■メモリーとマザーボードの 
                       相性問題  
                    ■フロッピードライブの 
                       初期不良 
                    ■マザーボードの 
                       ボタン電池が折れた 
                    ■S-ATAケーブルは 
                       壊れやすい? 
                       
                      ■USBの配分に注意 
                    ■スタンバイが利用 
                       できない!   | 
                    | 
                   
                  自作トラブル解決集 
                      自作のときのトラブル、結構多いですよね。僕の経験上、組み立てからOSのインストールまで何の問題もなくスムーズにいったことはほとんどなかったので、いろいろ考えて解決してきました。(お父さんの方がいろいろ解決したかな?)その問題と解決法や、考え直さなければいけないことなどを、どんどんアップしていきます! 
                       
                      ■メモリーとマザーボードの相性問題 
                      ビデオ編集の仕事をしているGさんの依頼で、ノンリニア編集用のパソコン(スペックはこちら)を作ることになり、秋葉原へ買い物に行きました。 
                       
                      前に下見に行ったときには、MSIの「875P 
                      Neo-FIS2R」とセンチュリーマイクロのDDR400の512MBのメモリーの相性は保証すると言ってくれたので、それにしようと思っていたのだけど、実際買い物に行ってみると、ほかの店でGIGABYTEのいいマザーボードがあったので、Gさんにあまり確認しないで買ってしまいました。 
                       
                      さらに、メモリーはまた別の店(相性を保証してくれるといった店)で買いました。それでGさん宅で組み立てました。  
                    電源を入れると、BIOSに行く前の段階でフリーズしてしまったり、はじめから表示しなかったりしました。 
                      僕ははじめビデオボードの問題かと思い、別のパソコンに入っていたビデオボードをつけてみたら動いたので、マザーボードとメモリーの相性問題ではなく、ビデオボードの初期不良かと思いました。でも、もともと2枚をデュアルチャンネルで動かしていたメモリーを1枚のシングルチャンネルにして動かせると、ビデオボードを今回買ったものに戻しても正常に動きました。 
                      デュアルチャンネルだとダメなのでせっかくの機能がもったいないのと、動作が完璧ではなかったので、メモリーはそのままにして、相性を保証してくれるといったマザーボードのMSIの「875P 
                      Neo-FIS2R」に換えました。 
                       
                      その時に、だめだったほうのマザーボードを中古で買い取ってもらえたので、本当は20000円程度の負担だったのが、8000円くらいまで下がりました。それにしてもかなりの損。もちろん新しいマザーボードは僕が自費で買いました。もったいなかったなぁ・・・・。 
                      新しいマザーボードを取り付け再チャレンジ!!今度は何の問題もなくすんなりOSのインストールもできました。 
                      これからは、もっと気をつけてパーツを選びたいと思います。でも、ソケット370のころなんか、3台も作っているのに一度も相性問題に引っかかったことはありません。 
                       
                      DDR400は速いのはいいけれど、相性問題に引っかかりやすい面では、もう少し改良できないかな?と思います。これも勉強になったので、めでたしめでたし。 
                      しかし、相性問題恐るべし!! 
                       
                      結論:「GA-8KNXP」と「センチュリーマイクロ 
                      DDR400 512M*2」は相性が悪い、と思う。 
                       
                      Text:DigiTaichi 
                        
                       
                       
                       |