|   CD/DVD 
              CDドライブ(以下CDD)とは、CD-ROMなどのメディアを読む機械です。形状にも何種類かあって、パソコンに内蔵してしまうタイプや、外に置く外付けタイプなどがあります。 
               
              CDDの種類 
メディアはCD-ROM(読み込み専用)だけでなく、自分でデータを書き込めるメディアもあります。1回のみの書き込みに対応したCD-Rメディアや約1000回まで書き換え可能なCD-RW、片面4.7GBと大容量なDVD-R/RW・DVD+R/RW・DVD-RAMなどもあります。 
しかし、いくらメディアが大容量対応でも、それを読んだり書き込んだりする「ドライブ」が対応していなければいけません。 
 
自分にあったドライブを探す! 
いろいろな種類がありますが、自分の用途にあったメディア規格はなかなか探せません。 
特に「DVD-xxx」は、まったく同じ容量のものでも規格が複数あるので、迷ってしまいます。 
最近では記録型CDはもちろん、記録型DVDのすべての規格に対応したいわゆる「全規格対応ドライブ」も発売されています。値段も手ごろなので、選択肢の中に入れてみてもいいかもしれません。 
予算と目的にあったドライブを探せないのであれば、店員などに相談するのもいいと思います。 
              |